夏の扉



こんにちは
最近、ジメジメとした気候と降ったりやんだりの天気が毎日のように続き、蒸し暑いこの頃です……


でもまぁ。梅雨はこんなもんですかね



そんな気候も吹き飛ばしてくれるような、植物を紹介したいと思いますっ


上の写真緑のまっすぐ伸びた植物。和名:【水トクサ】科名:トクサ科。
特徴:多年草抽水植物で浅水中や湿地に生育するシダ植物。
冬場は寒さに強く、屋外で越冬。草丈は20センチぐらいで、地下茎により横へ広がります。
そして、翌年も生育するので、1年を通して水を切らさないでほしい植物です


すっきり伸びる水トクサは涼しさを演出する和風水生植物です
暑い日でも水につかって生きている水トクサは、暑さを感じさせい存在となりそうです





続いて、あじさい畑〜 綺麗じゃあーりませんかっ

まぁ、プライベートで見に行った、蒲郡市の形原温泉『あじさいの里』でございます

もう、あじさいの見頃は終わりとなってきましたが、色んな植物は皆元気に咲いております





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
夏の扉
    コメント(0)